地域のかかりつけ医として

小さなお子様からご年配の方まで

ご家族すべての健康を

お手伝いさせていただきます

お知らせ

令和7年度帯状疱疹ワクチン定期接種のお知らせ(2025-05-12)

高石市にて高齢者を対象にした帯状疱疹の定期予防接種を令和7年度より開始します。

接種実施期間
 令和7年4月1日 ~ 令和8年3月31日
公費接種の対象
 ①高石市在住の65歳の方
 ②高石市在住の60~64歳の方で、基礎疾患により日常生活活動が極度に制限される方
 (※医師の診断書又は身体障害者手帳の写しが必要)
 ③70・75・80・85・90・95・100歳の市民(令和11年度までの経過措置)
(自費の任意接種は50歳からになります)

接種の自己負担額
 生ワクチン:1回4500円(1回接種)  
 組換えワクチン:1回11000円(2回接種)

接種希望される場合、当院では事前に予約の電話をお願いします。
詳細は下記リンク先の高石市ホームページをクリックしてください。            

高石市ホームページ 帯状疱疹ワクチン

キャッシュレス決済開始のお知らせ(2023-07-20)

この度、皆様からご要望の多かったキャッシュレス決済を当院でも導入致しました。
各種クレジットカード、電子マネー、QR決済がご利用できます。
会計の際に受付スタッフへお声かけください。

取り扱いは以下の通り
<クレジットカード>
VISA / MasterCard / JCB / AMEX / DINERS / DISCOVER / 銀聯
<電子マネー>
交通系IC / 楽天Edy / WAON / nanaco / iD / QUICPay
<QR決済>
PayPay/ au PAY / d払い / メルペイ / 楽天ペイ / J-Coin Pay / 銀聯 / Alipay / WeChat Pay / JKOPAY



発熱外来は継続します(2023-05-08)

令和5年5月8日から新型コロナウィルス感染症が5類感染症となりました。
5類変更となっても、発熱患者の診察に関しては発熱外来での対応を継続するよう府から要請がでております。当院も発熱対応医療機関の指定を受けておりますので、今後も発熱外来を継続していきます。
発熱外来は完全予約になります。当日受診時に解熱していても発熱に関する診察・検査に関しては予約をお取りください。

マイナ保険証使えます(2023-04-03)

当院ではオンライン資格確認に必要な顔認証型カード―リーダーを院内に設置しております。
マイナンバーカードを健康保険証としてご利用頂けます。
発熱外来では院内の混雑状況によって、駐車場での診察・検査になる場合がございます。その際は従来通り健康保険証をお持ちください。

お知らせ

この度、医療法人栄寿会 上田医院の公式HPを立ち上げさせていただきました。医院に関する情報等、順次このHPでお知らせさせていただきます。

発熱外来について

院長ごあいさつ

診療のイメージ

上田医院は祖父がここ高石市綾園に開業し、父へと継承され60数年にわたり地域に根ざした診療を続けております。令和2年4月をもって私が院長を引き継ぎ、3代目となりました。
今までの体制を引き継ぎながら、昨今の情勢を取り入れつつ診療をしていきますので、これまでかかられておりました患者様もどうぞ安心して受診ください。

地域の「かかりつけ医」として、小さなお子様からご年配の方まで、ご家族すべてが健康に暮らせるお手伝いをさせて頂ければ幸いです。

今後ともよろしくお願いいたします。

院長
上田 栄寿
診療内容
内科・小児科・外科・皮フ科
電話
072-261-2207
住所
〒592-0014
大阪府高石市綾園3丁目3-24
最寄駅
南海電車 高石駅 徒歩3分
駐車場・
駐輪場
医院前 専用駐車場・
専用駐輪場 有

診療時間

※発熱外来は完全予約制です。まずお電話で当日に予約の時間をご確認ください。
※通常診察の受付は発熱外来開始の30分前まででお願いします。
休診日・木曜午後、土曜午後、日祝
日祝
通常診療 9:00~11:30
(受付~11:00)
発熱外来 11:30~12:00
通常診療 18:00~19:30
(受付~19:00)
発熱外来 19:30~20:00
発熱外来について